授業中、どうしても集中できず暇になってしまうことってありますよね
授業が暇で、時が過ぎるのをただ待つのはつまらないですよね
そこでこの記事では授業が暇になってしまう人や授業早く終われ~と思っている方向けの
授業中にできる暇つぶし10種類を紹介していきます!
ノートに絵を描いてみる
僕は、結構な頻度で絵を描くことを実践しています
やっぱり、先生にも怒られなくて暇をつぶせるのでとても強い暇つぶし方法だと思います
適当に描くのも良いですが、一度本気で大作を作るのも暇をつぶせてよいと思います!
友達と紙を回して絵しりとり
絵しりとりおもしろいですよね!
一人で絵を描くのと違い、友達と楽しめるのでとても暇つぶしになります
へんてこな絵をかいたりして笑いあうのはほんとに楽しいです
でも、先生に見つかるリスクが結構あるので、注意が必要です
ただ、それが面白かったりもします
出来たらすごいペン回し
これは、出来たらかっこいいですよね
いろんな技があって、練習をしてできた時の達成感はすごいです
ですが、授業中にミスをしてペンを落としすぎると周りから白い目で見られるので注意です
筆箱の中だけで積み木をしてみよう
文房具の積み木は、持っている文房具によってできるかどうか変わってきます
消しゴムやシャー芯のケースなどを組み合わせて高く積む遊びです
これも、先生に見つかるリスクは高いですが結構面白いです
四角い消しゴムを多めに準備するのが、おすすめです
練って練って練まくれ練り消し
小学校では、定番の練り消し!
自分で市販の消しゴムから作るものや練り消しとしてそのまま売っているものなどがあります
ただ、売っている練り消しは、自分で作るものよりも粘り気が段違いなんです
練り消しが売られているのなんて見たことない!って方もいるかもしれませんが
意外と近くのスーパーに売ってたりします
息を止めて自分の限界にチャレンジ
これは、暇つぶしにならないと思うかもしれませんがやってみると結構楽しいです
時計を見ながら、何分止められたかを確認して、記録を塗り替えられるとちょっとうれしいです
友達なんかと競うのも面白いかもしれません
教科書のコラムや資料集
教科書見ただけで眠くなったり、公式なんて見ても楽しくないかもしれません
でも、教科書には結構面白い数学者の当時のエピソードだったり、世界のおいしそうな食べ物などのコラムが乗っていたりするんです
さらに、社会などで配られる資料集では図だったり絵だったりが豊富に使われていて見ていて面白いです
ぜひ一度見てみてください
苦手科目や自分の好きな教科の勉強
どうしても授業に集中できなければ、自分が苦手な教科だったり、好きな教科を勉強してしまうのもひとつの手です
勉強自体がいやなんだ!って人は無理ですが、
自分がしたい勉強をするのでつまらないと思う授業を聞いているよりは集中できると思います
逆に集中してみよう
逆に集中してみるのはどうですか?
普段聞き流していると気が付かなかったことが見えてきたり
真面目に聞いてみると、授業内容が頭に入ってきて、苦手科目でも結構理解できるんじゃないでしょうか
つまらないと思っていた授業でも、もしかしたら面白いかもしれません
次の授業の予習
これは先生にも好印象で勉強にもなって暇つぶしにもなるとても良い方法です
めちゃめちゃ予習をして完璧にしちゃいましょう
まとめ
今回は授業中の暇つぶしについて紹介していきました
いちばんは授業を聞くことですが、どうしても暇なときはこれで乗り切ってくだい!
良いスクールライフを!
コメント