【PR】この記事には広告を含む場合があります。
- 初めてスマホ禁止ボックスを買った人
- スマホ禁止ボックスで脱スマホ出来なかった人
- 本気でスマホをやめて人生変えたい人
こんにちは!勉強嫌いなりゅうです!
今日はスマホ禁止ボックスを使用する際の注意点と上手な活用方法について紹介しようと思います。
「スマホの時間を減らしたい!」と意気込んでスマホ禁止ボックスを買っても、
うまく使いこなすのって意外と難しいんです!
僕も買ったのに全然うまく使えないことがありました、、、
スマホ禁止ボックスは安い買い物ではないです。
ぜひ損する前にこの記事を読んで優雅なスマホ禁止ライフを!
想像してみてくださいやることやってる自分を
レビュー記事もぜひ▼
そもそもスマホを入れられるか
スマホをボックスに入れるの自体結構ムズイ
スマホ禁止ボックスはスマホ依存に効果的ですが、スマホをボックスに入れるという動作だけは自分でしなければなりません。
そこが、最大のネックです。
いじってたスマホをやめて「2時間にセット!」ってやるのが本当に難しいんです!
僕も何回もやめられなかった経験があります。
しかし、自力でスマホを入れることができたら値段以上のすごい価値を生み出すことができます。
「それが出来ないから買うんだけど!」ってなると思いますが、安心してください!
改善策も後の章で紹介してます!
だんだん使わなくなっていく、、、
ボックスを買った直後は新鮮で結構入れたくなるんですが、
スマホ禁止ボックスにも慣れてしばらくすると超めんどくさくなるんです。
やっぱり、「いったんスマホをやめてボックスに入れる」という動作が難しいんですよね。
そのうちスマホの誘惑に支配されていき、スマホ禁止ボックスは忘れ去られていきます。
僕もスマホ禁止ボックスがただのオブジェになってたことがありました笑
スマホ禁止ボックスの上手な活用方法とは?!
スマホ禁止ボックスをうまく活用できない、活用する自信がない人のために僕が思う上手な活用方法を紹介します!
まだ買ってない人やうまく使えてる人は、うまく使えなくなった時にまた見直してみてください!
1.人に入れてもらう
もう自分で入れるのが無理なら諦めましょう!
その代わり人に手伝ってもらいましょう。
家族でも友達でも任せられる人に入れてもらえば万事解決です!
ただし、信頼できる人にお願いしましょう。
24時間禁止などという信じられないイタズラをされる可能性があります。
2.玄関に置く
これは結構おすすめの方法です。
家に帰ってきた流れでボックスに入れてしまえば、自分一人でもスマホを禁止することが出来ます。
スマホをやめるのが難しいなら最初からやらなければ良いという理論です。
しかも玄関という場所は普段の生活空間から遠い場所なので、より長いスマホ禁止タイムを期待出来ます!(禁止タイムが終わると3秒で取り行った思い出)
僕が持ってるスマホ禁止ボックス
僕が実際に持ってるスマホ禁止ボックスです。
どれを買うか迷ってる人は参考にどうぞ▼
レビュー記事はこちら▼
まとめ
今回はスマホ禁止ボックスの注意点と活用方法について紹介しました!
想像してください。スマホなんかやめてやることやってる自分の姿を。
素晴らしいですね。
この記事が皆さんのお役に立てたら幸いです!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント